瀬戸内エリア、世界の富裕層から愛される理由

世界の富裕層が集まる観光地が瀬戸内エリアにある。そこは、米ニューヨーク・タイムズ紙が発表した「19年に行くべき52か所」のランキングで7位と、日本の観光地で唯一、選ばれたことが大きな理由のひとつであろう。また、瀬戸内海を巡る富裕層向けの客船「ガンツウ」の人気も高っているとの報告も受けている。
そんな中、JR西日本は8日、山陽線・尾道駅(広島県尾道市)の新駅舎を関係者に公開し、新たな観光振興の拠点にしたいとの考えだ。

記事元(讀賣新聞)はこちらから

関連記事

  1. 大谷山荘

    湯治モダン 別邸「音信」 ~大谷山荘~

  2. 米TOMが富裕層向け高級伝統工芸品などを扱う越境ECの物流をサポート

  3. 北海道新聞社タイのサイトで道産食材を富裕層へ向けてPR

  4. Kinosaki onsen & Izushi castle town, Toyooka city, Japan

  5. 富裕層の多いシンガポールで神戸産食品を1カ月PR

  6. 和食の歴史