自治体国際化協会

今日の自治体では、地域経済の活性化や多文化共生、人材育成といったあらゆる課題において国際的な視野に立った戦略・事業運営が不可欠になりつつある。こうした自治体の国際化を支援するのが自治体国際化協会(Council of Local Authorities for International Relations:通称CLAIR〈クレア〉)の仕事だ。

国際イベントの参加、人材交流の仕組みづくり、気になる海外事情のリサーチなど、自治体の国際化を多方面から支援している団体だ。これまで20年以上にわたって培ってきたノウハウと世界中に広がるネットワーク、そして親身で丁寧な対応で自治体の国際化をしっかりと力強く支援する組織となっている。海外事務所があることも、海外事務所を持つに至らない自治体にとっては非常に心強く映るはずだ。

関連記事

  1. 富裕層投資ビジネス?世界の美術品市場に投資マネーが流入

  2. Yugawawa, one or the oldest onsen town, close to Mt.Fuji/Izu/Kamakura/Yokohama etc, Japan.

  3. 進む北海道の富裕層囲い込み戦略

  4. 北海道新聞社タイのサイトで道産食材を富裕層へ向けてPR

  5. ユニマットグループ、新会社を設立し宮古島での富裕層向けリゾート事業を強化

  6. 海外富裕層とスーパーカーが石川県に集結