見るクールジャパン

”見るクールジャパン

海外向けに日本の文化を正しく認識してもらったり、売り込んだりするための戦略を総称してクールジャパン戦略と呼びます。
テレビなどでは、クールジャパンとして海外で人気を集めているのはアニメやゲームなどのサブカルチャーが多いという印象が強いものとなっています。
しかし、日本に古くから伝わる能、狂言や歌舞伎や日本武道といったような伝統文化は、見て楽しめるクールジャパンなのです。
伝統芸能や日本武道に関わっている方も積極的に海外に伝えようといろいろな行動をしています。

ただ、誰でもが予備知識がなくても楽しむことが出来るサブカルチャーとは異なり、歌舞伎や日本武道や能、狂言は日本の歴史や文化に対する予備知識がないと、海外の人から見ても物語や本質が理解しにくいと思います。

なので、”見る”クールジャパンとして、歌舞伎や能などの伝統芸能についてご紹介しています。

関連記事

  1. 長野県産米「風さやか」富裕層の多いシンガポールへ輸出

  2. 現地富裕層をターゲットにカンディハウスがフィリピン・マニラにショップをオープン

  3. 富裕層向けスポーツホスピタリティをビジネスに活用する

  4. 訪日富裕層旅行客はクルーズで呼ぶ茨城県の試み

  5. Yugawawa, one or the oldest onsen town, close to Mt.Fuji/Izu/Kamakura/Yokohama etc, Japan.

  6. 白馬に外資系ブランドが参入。インバウンド富裕層が狙いか