訪日富裕層旅行客をいかに地方に呼び込むか

地方創生戦略のひとつとして、多くの自治体が重視しているのがいかに訪日富裕層旅行客を地方によびこむか、すなわち富裕層インバウンドの視点だ。そのために国も様々な活動をおこなっている。そのひとつが、2018年2月20日に関東経済産業局が開催した「ホテル・コンシェルジュによる地域の魅力発見・発信事業シンポジウム」だ。

関東経済産業局は、2016年からホテル・コンシェルジュと連携し、「ゴールデンルートに飽き足らない外国人富裕層を関東各地へ誘客するための地域支援事業」を2020年に向けて展開している。今回のシンポジウムでは、2年間にわたって本事業に携わるグランドハイアット東京コンシェルジュ阿部佳氏や、パレスホテル東京のアシスタントチーフコンシェルジュ川村一司氏、ウェスティンホテル仙台のチーフコンシェルジュ若生通彦氏などが講演をおこなった。

また、企業や自治体の担当者が、「地域のネットワークづくり」「リーダーシップとストーリーづくり」などのテーマで、観光地域活性化の事例を発表した。

 

当社でも、調査やコンサルティングなど、富裕層インバウンドに関するご相談を随時受け付けています。まずは下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 62%が富裕層戦略の必要性を認識 成功への第一歩は富裕層の正しい理解

  2. 富裕層馬主が集まる国内最大の競走馬競り市が苫小牧で開催

  3. 国内外富裕層の消費意欲を後押しに、銀座の高級ブランド旗艦店が続々と改装

  4. 白馬に外資系ブランドが参入。インバウンド富裕層が狙いか

  5. 瀬戸内エリア、世界の富裕層から愛される理由

  6. かんだ