インドの関係者ら来県・視察沖縄で富裕層向けのリゾートウエディングを提案

近年、インドの富裕層の間では、タイやインドネシアのバリ島などで挙式を挙げる海外リゾートウエディングの需要が高まってきている。彼らは平均3泊4日で150人ほど招待をし、その消費額は5千万円に及ぶと言われている。そんな中次の候補地として、インドの巨大都市デリーのウエディング関連会社4社が沖縄へ来県・視察した。

インド人富裕層のリゾート婚は現地での伝統的な様式とインド風の派手な装飾の折衷が好まれ、音楽やDJプレイなども融合。食事ではインド料理が必須で、ベジタリアン対応などが求められるという。プランナーのヨゲシュ・カーントワル氏は「インドの黄と赤、沖縄の青でレインボーの式がイメージできる」と期待した。

今後、インド人富裕層のリゾート婚による沖縄のウエディング需要が高まる日がくるかもしれない。

記事元(琉球新報)はこちらから

関連記事

  1. 海外富裕層に人気の温泉旅館、顧客満足度の鍵は「富裕層の因数分解」

  2. 白馬に外資系ブランドが参入。インバウンド富裕層が狙いか

  3. 超富裕層向け宿泊施設支援型コンシェルジュサービス「GOYOH」を発表

  4. ポケットコンシェルジュと共同で訪日富裕層向けプロモーション支援を開始

  5. 米TOMが富裕層向け高級伝統工芸品などを扱う越境ECの物流をサポート

  6. 富裕層に人気のハイジュエリーメゾンが大阪に旗艦店をオープン